CBDハーブ(葉っぱ)とは?効果や違法性・使い方と共に薬剤師が解説

天然成分である「CBD」は、美容や健康に対して効果が期待されており、日本でも若者を中心に人気を集めています。

ここ数年で、オイルやカプセル・ベイプなど様々なCBD製品が販売・流通されていますが、「CBDハーブ(葉っぱ)」と呼ばれるCBD製品も注目を集めています。

今回は薬剤師である私が、「CBDハーブ(葉っぱ)がどういったCBD製品か」ということや期待される効果・違法性などについて詳しく解説したいと思います。

また、記事の後半では、CBDハーブ(葉っぱ)のメリット・デメリットなどもご紹介したいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかることCBDハーブ(葉っぱ)の効果と違法性
CBDハーブ(葉っぱ)のメリット・デメリット
CBDハーブ(葉っぱ)の使い方
CBDハーブ(葉っぱ)を利用しても大丈夫なのかどうか

そもそもCBDハーブ(葉っぱ)とは?

CBDハーブ(葉っぱ)とは、簡単に言うと、「CBD(カンナビジオール)」と呼ばれる大麻由来の成分を含んだ「葉っぱ状」の製品のことを指します。

ここでは、そんな「CBD」や「CBDハーブ(葉っぱ)」について解説したいと思います。

CBDとは?

CBDとは、カンナビジオール(Cannabidiol)の略称で、大麻草から抽出されるカンナビノイドと呼ばれる成分の1つです。

CBDは大麻から抽出される成分ですが、依存性や危険性が無いことが分かっており、日本でも合法的に利用することができます。

実際、2017年にはWHO(世界保健機関)により、「CBDは乱用、依存に関する作用を示さない」ということが報告されています。

さらに、CBDは目立った副作用が殆ど無いということも報告されており、安全性が高いことが明らかになっています。

そのため、冒頭でも言ったように、近年、CBDは医療やウェルネス業界からも注目を集めており、オイルやカプセル・ベイプなど様々な商品が販売されています。

CBDハーブ(葉っぱ)の特徴

CBDハーブ

上記では、CBDハーブ(葉っぱ)をCBD成分を含んだ「葉っぱ状」の製品であると説明しました。

より具体的に説明すると、CBDハーブ(葉っぱ)とは、大麻草の喫煙を再現するために作られた、CBD成分を含む乾燥植物のことを指します。

この製品は「ラベンダー」や「モリンガ」・「ミント」・「マーシュマロウ」などの香草を原料としており、これらの植物の葉にCBDをコーティングして作られています。

CBDハーブ(葉っぱ)は、様々な方法で利用することができますが、主に「ジョイント(紙巻きたばこ状)」にしてタバコと同様に火をつけて利用されています。

タバコと同様の利用方法のため、「専用のデバイスを必要としない手軽さ」や、「リキッドでは得られないしっかりした吸いごたえや香り」が特徴的です。

CBDハーブ(葉っぱ)の効果と違法性

ここまでの説明から、CBDハーブ(葉っぱ)がどういったCBD製品なのかということがお分かり頂けたと思います。

ここでは、CBDハーブ(葉っぱ)に「期待される効果」と「違法性」について解説したいと思うので、是非ご覧ください。

CBDハーブ(葉っぱ)には様々な効果が期待されている

結論から言うと、CBDハーブ(葉っぱ)を利用することで、「リラクゼーション」といった様々なCBDの効果が期待できます。

CBDハーブ(葉っぱ)で上記のような効果が期待できる理由として、体内の「カンナビノイド受容体」が関係していると考えられています。

カンナビノイド受容体には「CB1」と「CB2」の2つがあり、摂取したCBD成分が作用することで人体にとって様々なプラスの効果を引き起こします。

ちなみに、「CB1」は痛みやリラックス・不安、「CB2」は免疫系の調整や炎症などの効果に関係しているとされています。

このように、CBDは体内に存在する「カンナビノイド受容体」に作用することで、様々な効果を発揮すると考えられています。

CBDの効果はこちら

CBDハーブ(葉っぱ)には違法性はない

大麻で逮捕された男性

CBDが日本で違法になるかどうかは、「抽出される大麻草の部位」によって異なります。

現在の「大麻取締法」では、大麻の成熟した茎や種子から抽出されたCBDは「大麻に該当しない」とされています。

そのため、「大麻の成熟した茎や種子」から抽出されたCBDは「合法」ですが、「葉や花穂・根」などの部位から抽出されたCBDは「違法」となります。

日本で流通しているCBDハーブ(葉っぱ)には、「大麻の成熟した茎や種子」から抽出されたCBDが利用されているため、違法性はありません

また、稀にCBDハーブ(葉っぱ)には「大麻草の葉っぱ」が利用されていると勘違いし、「違法ではないのか?」という方もいますが、香草にCBD成分をコーティングしているだけのため、違法ではありません。

CBDハーブ(葉っぱ)のメリット

CBDハーブ(葉っぱ)には、どのようなメリットがあるのでしょうか?

ここではCBDハーブ(葉っぱ)のメリットを2つご紹介します。

効果が発現するまでの時間が短い

実は、CBDは摂取方法によって「効果が発現するまでの時間」が異なることが明らかになっています。

CBDハーブ(葉っぱ)は、CBDを含んだ煙を吸い、肺の毛細血管からCBDを摂取する「吸引摂取」という摂取方法が利用されます。

この摂取方法は、他のCBDオイルやグミなどに利用する摂取方法と比べ、短い時間でCBDの効果を感じることができるというメリットがあります。

具体的な「効果が発現するまでの時間」としては、以下を目安程度にご参照ください。

  • CBDハーブ(吸引摂取):数分〜10分前後
  • CBDオイル(舌下摂取):30分前後
  • CBDクリーム(経皮摂取):30分〜2時間前後
  • CBDグミ(経口摂取):30分〜1.5時間前後

このように、効果が発現するまでの時間が短いCBDハーブ(葉っぱ)ですが、効果の持続時間はあまり長くないといった特徴もあるため、利用する際は注意が必要です。

リアリティ・満足感が高い

満足感を感じている女性

ベースとなる葉っぱに大麻草が利用されることはありませんが、CBDハーブ(葉っぱ)の見た目は非常にリアリティが高いです。

CBDハーブ(葉っぱ)を利用することで、実際に大麻草のジョイントを喫煙しているような擬似体験を味わうことができるでしょう。

さらに、CBDハーブ(葉っぱ)には使用後の満足感が高いといったメリットもあります。

実際にインターネット上の口コミなどを確認すると、プラシーボ効果も一部相まって、使用後の満足度はかなり高いといった印象を受けます。

また、喫煙して摂取をする「CBDリキッド」と比べて、吸いごたえは強いようで、一部ではCBDリキッドよりもCBDハーブの方が人気を集めているようです。

このようなメリットがある「CBDハーブ(葉っぱ)」ですが、実は健康・法律面などの観点から見ると、いくつかデメリットが挙げられます。

CBDハーブ(葉っぱ)のデメリット

ここではCBDハーブ(葉っぱ)のデメリットを2つご紹介します。

タールが発生してしまう

CBDハーブ(葉っぱ)のデメリットとして、タールが発生してしまうことが挙げられます。

タールとは、有害物質や発がん性物質など粒子状成分の総体であり、摂取することで、

  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)や気管支炎などの呼吸器系の疾患
  • 心臓病や脳卒中などの心血管系の疾患
  • がん

などの原因となると考えられています。

皆さんの中には、「タール」と聞くとタバコをイメージする方も多いと思いますが、実際には植物を燃やした煙の中には必ずタールが含まれています。

そのため、CBDハーブ(葉っぱ)も香草を加熱する以上、喫煙時には有害物質であるタールも一緒に吸引することになってしまいます。

喫煙する場所を選ぶ必要がある

CBDハーブ(葉っぱ)に限らず、香草を手巻きタバコにして喫煙するといったスタイルは、世界的に見ても珍しくありません。

実際に「アメリカ」や「カナダ」・「オランダ」などの国々では、ハーブシガレットが広く流通しています。

また、インドや中国などの国々では、香草を焚いて吸引するということを医療行為の一環として行なっています。

しかし、日本ではこのようなスタイルは一般的ではないため、「乾燥したハーブを吸う」という行為自体が違法薬物の摂取と疑われる可能性があります。

もし違法薬物の摂取と疑われた場合は、たとえ合法なCBDハーブ(葉っぱ)を利用していた場合であっても、警察に無実を証明する必要が生じます。

そのため、現在の日本において、CBDハーブ(葉っぱ)の喫煙は公共の場など、どこでも気軽にできるというものではありません。

CBDハーブ(葉っぱ)の使い方

ジョイントを吸っている男性

健康・法律面などの観点からいくつかデメリットがある「CBDハーブ(葉っぱ)」ですが、どのような利用方法があるのでしょうか?

結論から言うと、CBDハーブ(葉っぱ)の利用方法には、以下のような3つが挙げられます。

  • ジョイントにして利用する
  • ガラスパイプを利用する
  • 加熱式VAPEを利用する

1つ目の「ジョイントにして利用する」という方法は、手巻きのタバコのように巻いて火をつけ、煙を摂取する利用方法のことです。

2つ目の「ガラスパイプを利用する」という方法は、ガラス製のパイプにCBDハーブ(葉っぱ)を入れ、加熱することで発生した煙を摂取する利用方法のことです。

あまり一般的でないですが、「ガラスパイプ」と似たような方法として「水パイプ」を利用するものもあります。

3つ目の「加熱式VAPEを利用する」という方法は、ドライハーブ用のベイプを使用してCBDハーブ(葉っぱ)を気化させて吸引する方法です。

この方法は、一般的なCBDベイプとは違い、リキッドの代わりにCBDハーブ(葉っぱ)をカートリッジに詰めて使用します。

CBDハーブ(葉っぱ)を利用しても大丈夫?CBDリキッドは?

上記では、「CBDハーブ(葉っぱ)」の利用方法を3つご紹介しましたが、実際に利用しても大丈夫なのでしょうか?

また、「CBDハーブ(葉っぱ)」に似たCBD製品として「CBDリキッド」がありますが、この製品も利用しても大丈夫なのでしょうか?

ここでは、「CBDハーブ(葉っぱ)・CBDベイプは利用しても大丈夫なのか」ということと、おすすめのCBD製品をご紹介したいと思います。

CBDハーブ(葉っぱ)・CBDリキッドの利用はおすすめできない

医者

結論から言うと、「CBDハーブ(葉っぱ)」を利用することはあまりおすすめできません。

理由としては、上記でデメリットとして説明した「タールが発生してしまう」・「喫煙する場所を選ぶ必要がある」といったことが挙げられます。

特に、タールを摂取することは健康被害が引き起こされる原因となる可能性があるため、注意が必要となります。

また、同じようなCBD製品として、「CBDリキッド」が挙げられますが、実はこの製品も利用することがおすすめできません

CBDリキッドの利用がおすすめできない理由としては、人体に対して悪影響がある可能性が示唆されていることが挙げられます。

実際に、Thorax誌に掲載された研究では、CBDリキッドをベイプで摂取した場合、ニコチンをベイプで摂取した時よりも肺が炎症を起したり、損傷するリスクが高いことが示唆されています。

このようなことから、おすすめできない「CBDハーブ(葉っぱ)」・「CBDリキッド」ですが、利用する際に手間がかかるということもおすすめできない理由として挙げられます。

CBDリキッドを吸うとどうなるかはこちら

カプセルタイプのCBD製品がおすすめ

上記で説明した理由から、「CBDハーブ(葉っぱ)」・「CBDリキッド」利用があまりおすすめできないことがお分かり頂けたと思います。

では、どの種類のCBD製品を利用するのがいいのでしょうか?

結論から言うと、個人的には、「カプセルタイプのCBD製品」を利用することがおすすめです。

CBDカプセルは「CBDハーブ(葉っぱ)」・「CBDリキッド」と違い、健康に対して悪影響を及ぼす可能性はありません。

また、以下のような4つのメリットがあることも、CBDカプセルがおすすめの理由として挙げられます。

  • 効果の持続時間が長い
  • 気軽に摂取できる
  • CBDカプセルは独特の風味が気にならない
  • 摂取量をコントロールしやすい

以下では、薬剤師の私が販売しているCBDカプセル「ちるねる」をご紹介しているので、是非チェックしてみてください。

CBDカプセル「ちるねる」

今回は、「CBDハーブ(葉っぱ)がどういったCBD製品か」ということや期待される効果や違法性などについて詳しく解説しました。

また、記事の後半では、CBDハーブ(葉っぱ)のメリット・デメリットなどもご紹介しました。

CBDハーブ(葉っぱ)は安全性の観点から、あまりおすすめできないことがお分かり頂けたと思います。

ここでは、薬剤師の私が開発したCBDカプセル「ちるねる」をご紹介したいと思います。

「日本臨床カンナビノイド学会」 所属の薬剤師が監修

皆さんの中に「CBD製品を安心安全に利用したい…」といった方はいませんか?

もしあなたが、そういった考えをお持ちなら、CBDカプセル「ちるねる」は魅力的です。

「ちるねる」は薬剤師の私が監修したCBD製品で、製造過程を厳しくチェックしているため、安全性・品質面に自信があります。

また、実際に「ちるねる」は、安全性や品質面の高さから、「カンナビノイド医療 患者会(PCAT)」の患者さんにも利用してもらっています。

「ちるねる」はAmazon・ECサイトでの購入が可能なため、是非チェックしてみてください。

安全性の高い・高品質のCBDを使用

CBDの原材料の「大麻草」の中には、「化学肥料」・「農薬」などを蓄積をしているものがあります。

このような「大麻草」に含まれる「CBD」を含有する製品を利用すると、体に化学物質が蓄積し、健康被害が起こることが考えられます。

その一方、CBDカプセル「ちるねる」は、オーガニック栽培によって作られた大麻に含まれる「安全性・高品質が高い」CBDを使用しています。

さらに、「A2LA」や「ILAC MRA」などの国際的な検査機関の検査も行われており、客観的な安全性・品質が保証されています。

業界最大レベルのCBD配合

「ちるねる」は、1粒に業界最大レベルのCBDを100mg含んでおり、強い満足感が期待できます。

実際に、利用者の方からは、「今までない強い満足感を得ることができた」というような声を多数頂いています。

「CBDの十分な効果を実感したい」「濃度の高いCBD製品を利用したい」などの考えをお持ちの方は、 CBDカプセル「ちるねる」の利用がおすすめです。

新発売「ちるねる(オリーブオイル.Ver)」

「ちるねる(オリーブオイル.Ver)」は、今までの「ちるねる」と違い、「オリーブオイル」をキャリアオイルとして利用しています。

なぜ、オリーブオイルかと言うと、オリーブオイルとCBDは相性が良く、吸収率を高めるとされているからです。

さらに、この製品は通常の「ちるねる」と同様、CBD100mgを1粒に配合していて、強い満足感が期待できます。
「強い満足感を得たい」「これまでに無い効果を実感したい」と考えている方は試しに、ちるねる(オリーブオイル.Ver)利用してみましょう。

お客様の声

参考文献

>おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、かかりつけ薬局としてあなたの笑顔と健康を「おくすり」でお手伝い致します。 健康相談、お薬のご相談もお受け致します。
他の薬局のお薬も、おうめ薬局でまとめて調剤できます。

CTR IMG