CBDはキマるって本当?実際の精神作用やCBN・CBGなどについても薬剤師が解説!

CBDはリラクゼーション効果がある成分として、日本でも若年層を中心に人気を集めています。

そんなCBDですが、近年摂取することで「キマる」・「ハイになる」といった噂を耳にすることが増えてきています。

今回は薬剤師である私が、「CBDはキマるのか」ということを解説したいと思います。

また、記事の後半では、CBD以外の大麻成分である「CBNやCBG・THCVはキマるのか」ということや、「安全なCBD製品を購入・利用する際のポイント」も解説しています。

本記事を読むことで、CBDの効果や安全性について正しく理解することができると思うので、是非最後までご覧ください。

この記事でわかること・CBDにはキマる効果があるのか
・CBNやCBG・THCVはキマるのか
・安全性の高いCBD製品の選び方

そもそもCBDとは?

CBDとは、大麻草(カンナビス・サティバ)に含まれる、少なくとも113種類以上あるカンナビノイド成分の1つです。

大麻草由来の成分と聞くと、危険性や依存性があるといったイメージがありますが、CBDは安全性が高く、乱用性や依存性が無いことが分かっています。

そのため、CBDは広く医療への応用の可能性があるとみなされており、世界中で研究が行われています。

また、CBDは大麻に含まれる成分ですが、大麻取締法上の大麻に該当しないため、日本でも合法的に利用できます。

最近では、日本でもCBDブームが起こっており、CBDオイルやカプセル・リキッドなどの豊富な種類の製品が販売されています。

CBDはキマるの?

CBDが大麻草に含有される成分であることから、もしかしたら「キマるのでは?」と考える人は多いのではないでしょうか?

実際にネット上で、CBDと検索すると「キマる」「やばい」などの言葉が出てきます。

ここでは、「CBDを摂取するとキマるのか」ということについて解説したいと思うので、CBDの安全性に不安をお持ちの方は是非チェックしてみてください。

CBDを摂取してもキマらない

結論から言うと、CBDを摂取してもキマることはありません。

そもそも「キマる」という言葉は、危険薬物やアルコールなどを摂取した際の「ハイな状態」や「酩酊状態」を意味します。

CBDを摂取して得られるのは、リフレッシュ効果であり、精神が高揚するような精神活性作用は一切無いことが分かっています。

ちなみに、皆さんがイメージするような大麻の精神活性作用は、CBDではなく「THC」と呼ばれる成分によって起こるとされています。

THCは、CBDと同じ大麻に含まれる成分の1つですが、精神活性作用や依存性があることから日本では違法成分として扱われています。

CBDには「キマる」ような精神活性作用や依存性が無いため、CBDを摂取しても特に心配する必要は無いと言えるでしょう。

CBDがTHCのようにキマらない理由

CBDとTHC

CBDは、人体に作用するメカニズムが「THC」とは異なるため、THCのように「キマる」ことはありません。

THCは、人体にある「CB1受容体」に結合し、アゴニスト(活性化物質)として作用することで「キマる」ような精神活性作用を引き起こすと考えられています。

CB1とは、脳などの中枢神経に分布している受容体で、カンナビノイド成分が結合することから「大麻受容体」とも呼ばれています。

一方、CBDはTHCと同様に「CB1」受容体に結合しますが、アンタゴニスト(阻害物質)として作用すると考えられています。

そのため、CBDを摂取したとしても、THCのように「キマる」ような精神活性作用を引き起こすことはありません。

それどころか、CBDには精神活性作用を抑える効果があるとされており、THCなどの過剰摂取によって起こる「バッドトリップ」を緩和する効果も期待されています。

CBDがキマると思われている理由

上記の説明からもお分かりいただけるように、大麻の精神活性作用はCBDではなく、THCが原因でおこります。

しかし、CBDを摂取することで「キマる」・「ハイになる」と考えている方も少なくありません。

この理由としては、世間のCBDに対するイメージが、「CBD=大麻(THC)=キマる・ハイになる」となっていることが関係していると考えられます。

また、CBDには「リフレッシュ作用」があるとされています。

このこともCBDにはキマる効果があることと結び付けられている可能性も考えられます。

THCとCBDは同じ大麻草から抽出されますが、全く別の成分であり、それぞれ異なった特徴を持っていることを理解しておきましょう。

CBDにはキマる以外の精神作用がある

THCのような精神活性作用が無いCBDですが、実は摂取することで「キマる」以外の精神作用を感じる場合があることが報告されています。

2020年のジョンズ・ホプキンス大学の研究では、男女18人にCBDを摂取させ、主観的な精神作用を観察する実験が行われました。

この実験では、被験者は経口摂取・吸引摂取という2つの摂取方法を用いて、CBD(100mg)を摂取しました。

実験の結果、CBDを吸引摂取した場合のみ「楽しい」「気分がいい」という主観的精神作用を感じることがあると報告されました。

さらに、これらの主観的精神作用は、男性よりも女性の方が感じやすいということも分かりました。

この実験では特殊な吸引機材が使用されたため、市販のCBDベイプでも同様の効果が得られるかは明らかになっていません。

個人的な意見としては、市販のCBDベイプは人体に悪影響を与える可能性があるとされているため、CBDカプセルなどのCBD製品を利用することがおすすめです。

CBDで多幸感を感じるか知りたい方はこちら

安心安全のCBDカプセル「ちるねる」

ここまでの説明から、CBDは「CB1」受容体にアンタゴニストとして作用するため、キマらないことがお分かりいただけたと思います。

ここでは、安心安全に利用できるCBDカプセルの「ちるねる」をご紹介したいと思います。

安心の国内製造

「ちるねる」は国内の工場で製造されている、安心安全の「CBDカプセル」です。

海外の工場で製造されているCBD製品は、同じ工場でTHCが含まれる製品を製造していることもあるので、違法成分である「THC」が微量に混入している可能性もゼロではありません。

この製品は、薬剤師である私が、直接工場まで足を運び、衛生面や安全面を厳しく確認しているため、安全性や品質にはかなり自信があります。

大麻草に含有される成分である「CBD」に不安を感じている方は、安心安全の「ちるねる」がおすすめです。

業界最大クラスのCBD100mg配合

「ちるねる」は、CBD業界における最大クラスの「CBD100mg」を配合しています。

他のCBDブランドで販売されているカプセルは、1粒に「10mg」や「25mg」の商品が多く、高用量のものでも50mgほどしか配合されていません。

「ちるねる」は、これまでCBDの効果を感じられなかった方に、CBDの効果を体感してほしいという願いから、CBDを100mgを配合しています。

加えて、新発売のエキストラバージンオイルを配合した「ちるねる」もCBDを100mgを配合しています。

「ちるねる」を利用することで、他のCBD製品では味わえない体験をご堪能ください。

継続して使用できるお手頃価格

CBDは、摂取をして直ぐに効果を感じられる成分ではありません。

私としては、数日〜数週間といったある程度の期間継続して使用して頂くことで、効果を体感できるものと考えております。

「ちるねる」は1袋4,500円であり、初心者の方でも始めやすい、お手頃な価格となっています。

この製品は、他のCBDブランドが販売しているCBD製品と比較しても、CBD1mg当たりの価格はお安くなっています。

また、公式ホームページでは、お得な定期プランも提供しているので、コスパ良く利用したい方は以下からチェックしてみてください。

お客様の声

CBD以外の大麻草に含有される成分はキマる?

CBDオイル

近年、大麻に関する研究は活発に行われており、CBD以外に「CBG」や「CBN」・「THCV」などの成分も注目を集めてきています。

皆さんも、CBD製品を購入する際に「CBG・CBN配合」といった謳い文句を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

ここでは、そんな「CBD以外の大麻草に含有される成分はキマるのか」ということについて詳しく解説したいと思います。

CBGはキマらない

CBGとは、カンナビゲロールの略称であり、大麻草に1%未満しか含まれない植物成分の1つです。

CBGは、THCやCBDなどの元となる成分であることから、「カンナビノイドの母」とも呼ばれています。

CBGは、THCと同様に「CB1」受容体に作用しますが、THCと違い「CB1」の働きを活性化させることができないため、摂取してもキマることはありません。

実際に2021年の論文でも、CBGはCB1に対し「アゴニスト」として作用するが、作用する程度が非常に弱いことが報告されています。

加えて、CBGは過去の研究から、「神経保護作用」・「食欲増進効果」・「抗腫瘍作用」・「抗炎症作用」・「抗菌作用」が期待されています。

このように、CBGには精神活性作用が無く、様々な効果が期待されていることから、CBDに次ぐ新たな有効成分として注目を集めており、医療分野での活躍が期待されています。

CBNには弱い精神活性作用がある

CBNとは、カンナビノールの略称であり、「THC」が酸化・分解されることで形成されるカンナビノイド成分の1つです。

CBNは、CB1に対して「アゴニスト」として作用するため、「キマる」ような精神活性作用を引き起こすと考えられています。

ただ、THCと違い、CBNはCB1に部分的にしか結合することができないため、感じる精神活性作用はTHCと比べはるかに弱いです。

実際に過去の研究からも、CBNはTHCの約10分の1程度の精神活性作用しか持っていないことなどが示唆されています。

また、「キマる」ような精神活性作用があるとされているCBNですが、現在日本では規制されておらず、合法で使用することができます。

しかし、CBNはTHCと分子構造が似ており、高用量を摂取した場合に、薬物検査において陽性反応を示す可能性があるため注意が必要となります。

THCVは摂取量によって精神活性作用の有無が異なる

CBD警告

THCVは、1970年代に発見された大麻草の含有される成分の1つであり、食欲を抑制する効果から海外では「ダイエットウィード」とも呼ばれています。

THCVは、摂取量によって精神活性作用の有無が異なることが過去の研究から分かっています。

実際に2008年の研究では、高用量のTHCVではCB1に「アゴニスト」として作用し、低用量では「アンタゴニスト」として作用することが報告されています。

また、THCVは2023年8月31日に指定薬物に指定され、日本国内ではTHCと同様に違法成分として扱われています。

指定薬物に指定された現在は、THCVを含む製品の製造や輸入・販売・所持・使用等が原則禁止となっています。 

合成カンナビノイドは「キマる」と言われている

合成カンナビノイドとは、化学合成によって作られるカンナビノイドであり、現在日本でもリキッドやグミに含有することで販売されています。

有名な合成カンナビノイドには、

  • THCH
  • HHC
  • THCO
  • HHCO
  • THCB
  • HHCH
  • HHCP
  • THCPO
  • H4CBD

などがあり、それぞれに「キマる」ような精神活性作用があるとされています。

これらの成分は、CBDと違い研究の数が多く無いため、現段階では安全性や副作用などが明らかになっていません。

また、THCHやHHC・THCBなどの成分は危険性があると判断され、「麻薬及び向精神薬取締法」によって規制されています。

過去には、合成カンナビノイドの摂取による健康被害も報告されているので、なるべく利用は控えることをおすすめします。

CBDの危険性を詳しく知りたい方はこちら

CBDを使用する目的は?

CBDオイルを摂取する男性

「キマる」・「ハイになる」といった作用が無いCBDですが、どういった目的でCBDを利用することが多いのでしょうか?

ここでは、2021年に健康意識の高い男女195人を対象に実施された、CBDの意識調査アンケートを一例として紹介したいと思います。

このアンケート調査の結果、

  • リラックス 35%
  • 不安            29%
  • 活力            18%
  • 痛み            12%
  • 自律神経       6%

といった目的でCBDを利用していることが明らかになりました。

この調査結果から、日頃からストレスや不安などに対して悩んでいる方は多く、「リラックス」や「不安解消」を目的としてCBDを利用する人は多いことが考えられます。

また、CBD利用者の中で、CBDの効果を体感したこと経験がある人の割合は87.5%であったことも明らかになりました。

「リラックスしたい」・「不安を解消したい」・「体に痛みを感じてる」などの願望や悩みを抱えている方は、是非一度CBDを利用してみてもいいかもしれません。

個人的には、CBDの効果を長時間感じることができる「CBDカプセル」や「CBDグミ」・「CBDクッキー」おすすめなので是非チェックしてみてください。

CBD×サウナの効果を知りたい方はこちら

CBD製品を安全に購入・使用する際のポイント

「キマる」ような精神活性作用が無く、安全性の高いCBDですが、CBD製品を購入・利用する前にいくつかの点に注意する必要があります。

ここでは、CBD製品を購入・使用する際のポイントを紹介したいと思うので、CBD製品の購入・利用する前に是非確認してみてください。

第三者機関の検査の有無を確認する

第三者機関の検査を行う研究者

CBD製品を購入する際に、製品に記載されている「原材料名」をチェックするだけでは、CBD製品の安全性を判断することはできません。

なぜなら、「原材料名」は、製造事業者が独自に作成することができ、客観的な安全性が保証されている訳ではないからです。

そのため、CBDを安全に購入するためには、第三者機関による検査が行われているか確認することが重要となります。

第三者機関とは、販売業者以外の検査機関のことであり、

  • THCなどの違法物質や危険物質が混入していないか
  • 表記通りのCBDが製品に含まれているか

などの検査を行っています。

​​第三者機関によって検査が行われ「検査済証」が付与されると、客観的な安全性が保証されたことになります。

安全なCBD製品を購入したい方は、CBD製品を購入する際に、第三者機関による「検査済証」が付与されているかどうか確認しましょう。

製造過程が公開されているか確認する

最近では、多くの販売業者がCBD製品を販売していますが、中には健康被害の原因となる粗悪なCBD製品を販売している販売業者もあります。

そういった販売業者は製造過程が不透明であり、安全性の低い方法でCBDを抽出していたり、質の低いCBDを利用している可能性があります。

そのため、安全なCBD製品を購入するには、販売業者がCBD製品の製造過程を公開しているかどうか確認することも大切です。

ちなみに、薬剤師の私が作ったCBDカプセル「ちるねる」は、製造の過程を画像や動画を使って公開しています。

一部の医薬品との併用を避ける

医薬品のチェックをする薬剤師

下記のような一部の医薬品はCBDと併用することで、副作用や効果が強く出過ぎてしまう場合があります。

  • 抗凝固薬(ワルファリン・アピキサバン・リバーロキサバン)
  • 抗てんかん薬(クロバザム・バルプロ酸ナトリウム)
  • 抗血小板薬(シロスタゾール・クロピドグレル)
  • 抗不整脈薬(ジルチアゼム)
  • 抗うつ薬(エスシタロプラム)など  

ただ、CBDをサプリメントとして飲む程度の摂取量なら問題ないことが多いです。

具体的には、体重1kg当たり2mg/日、つまり体重50kgの人で1日100mg以上摂取しない限り、医薬品の作用に影響を与える可能性は低いと考えられています。

もし、CBDの影響を受ける医薬品を利用している方が、CBDを摂取したい場合は、上記の摂取量を意識し、医師と相談しながら利用することをおすすめします。

車の運転前の使用を避ける

CBDを多量に摂取することで、人によっては「眠気」を感じる場合があるため、車の運転前のCBDの使用は控えることをおすすめします。

一説では、CBDによる眠気は、脳内物質である「アデノシン」の働きがCBDによって促進されることで起こると考えられています。

2023年の研究では、300mgの高容量CBDとプラセボ(偽薬)を21名の被験者に投与し、CBDの運転に対する影響が評価されました。

研究の結果、CBDを投与された被験者には、統計的な有意差がなかったものの、軽度の運転能力の低下が認められました。

そのため、CBDを摂取しても、過度に心配する必要はありませんが、車の運転前に利用する際には注意が必要となります。

【参考文献】

Pharmacodynamic effects of vaporized and oral cannabidiol (CBD) and vaporized CBD-dominant cannabis in infrequent cannabis users

The Pharmacological Case for Cannabigerol

Δ9-Tetrahydrocannabinol and Cannabinol Activate Capsaicin-Sensitive Sensory Nerves via a CB1 and CB2 Cannabinoid Receptor-Independent Mechanism

The diverse CB1 and CB2 receptor pharmacology of three plant cannabinoids: delta9-tetrahydrocannabinol, cannabidiol and delta9-tetrahydrocannabivarin

CBDやCBDオイルにはどんな効果がある?CBD利用者へ調査!

The Effects of Cannabidiol on the Driving Performance of Healthy Adults: A Pilot RCT

Use of a water-soluble form of cannabinol for the treatment of sleeplessness

Cannabinoids-Promising Antimicrobial Drugs or Intoxicants with Benefits?

Comparison of Efficacy of Cannabinoids versus Commercial Oral Care Products in Reducing Bacterial Content from Dental Plaque: A Preliminary Observation

Synthetic and plant-derived cannabinoid receptor antagonists show hypophagic properties in fasted and non-fasted mice

>おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、かかりつけ薬局としてあなたの笑顔と健康を「おくすり」でお手伝い致します。 健康相談、お薬のご相談もお受け致します。
他の薬局のお薬も、おうめ薬局でまとめて調剤できます。

CTR IMG