CBDの抽出方法とは?種類や特徴・メリット・デメリットを薬剤師が解説

近年CBDは、健康や医療業界から注目を集めており、日本でもCBDを含むオイルやグミ・クッキーなどが販売されています。

そんなCBDですが、皆さんは「CBDは抽出方法によって安全性や品質が異なる」ということをご存知でしょうか?

そのため、CBDの抽出方法について知ることは、安全性や質の高いCBD製品を選ぶ上で非常に重要となります。

本記事では薬剤師である私が、「CBDの抽出方法の種類や特徴・メリット・デメリット」をご紹介したいと思います。

記事の後半では、「安全なCBD製品を購入する際の注意点」も解説しているので、気になった方は是非チェックしてみてください。

この記事でわかることCBDの抽出方法の種類や特徴
CBDの抽出方法のメリット・デメリット
安全なCBD製品を購入する際の注意点

そもそもCBDとは?

CBDとは、カンナビジオールの略称であり、麻(大麻草)から抽出されるカンナビノイドという成分の一種です。

最近、日本でも見かける機会が増えてきているCBDですが、大麻から抽出される成分ということから、安全性や違法性に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

ここでは、CBDの「安全性」と「違法性」について解説したいと思うので、気になった方はチェックしてみてください。

CBDは安全性が高い

CBDの研究者

CBDは副作用がほとんど無く、安全性が非常に高いことが分かっています。

実際に2011年の論文では、CBDは慢性的に使用、もしくは1日に1,500mgまで摂取しても人体に悪影響を及ばさないことが報告されています。

さらに、この論文では、CBDは認知機能や運動機能を損なわず、心拍数や体温に影響を及ぼさないことも明らかになっています。

また、ごく稀にCBDを摂取することで、眠気や喉が乾くなどの副作用を感じることがありますが、程度が非常に軽いため、過度に気にする必要はありません

これらのことから、CBDはWADA(世界アンチドーピング機構)やWHO(世界保健機関)にも安全性が認められており、世界中の国々で愛用されています。

CBDの安全性や危険性について詳しく知りたい方はこちら

日本で流通しているCBDには違法性が無い

皆さんの中に、CBDが大麻に含まれる成分であることから、「ひょっとしたら、違法なのでは?」と考えている方はいらっしゃいませんか?

結論から言うと、CBDは「大麻取締法」によって規制されている「大麻」と異なり、合法で使用することができます。 

実は、大麻取締法には除外規定があり、「大麻草の成熟した茎および種子から採取された成分のみ大麻取締法から除外する」とされています。

そのため、大麻草の成熟した茎や種子から採取されたCBDは合法ですが、その他の部位である「葉や穂」などから採取されたCBDは違法となります。

日本で流通している「CBD」は成熟した大麻草の種子や茎から採取されているため、合法で使用することができます。

ちなみに、日本で違法なカンナビノイドは「THC」と呼ばれる成分であり、CBDと違い精神活性作用があるとされています。

CBDでキマるのか知りたい方はこちら

CBDの抽出方法は全部で4つ

CBDを抽出している女性

CBDの抽出方法には、

  • 二酸化炭素(CO2)抽出法
  • アルコール抽出
  • オリーブオイル抽出
  • RSO(リックシンプソンオイル)

などの4種類があり、それぞれ違う「溶剤(物質を溶かす液体)」を用いて、大麻からCBDを抽出します。

ここでは、CBDの抽出方法の特徴やメリット・デメリットを解説したいと思いますので、是非最後までご覧ください。

二酸化炭素抽出法

二酸化炭素抽出法は、溶剤として「二酸化炭素」を利用することで、大麻草から様々な成分を抽出する方法です。

二酸化炭素は、熱と圧力を加えることで、液体と気体の中間である「流体」に変化します。

二酸化炭素抽出法は、「流体状態」の二酸化炭素で大麻草を溶かし、再び二酸化炭素を気体化させることで成分のみを抽出します。

この抽出方法は、CBD成分を抽出する過程で薬品を用いないため、他の抽出方法と比べて安全性が高いと考えられています。

また、二酸化炭素抽出法は低温で行われるため、高温に弱い成分にダメージを与えることなく抽出することができます。

ただ、この方法には専門の施設や高額の機械が必要になるため、コストが大きくなるといったデメリットがあります。

二酸化炭素抽出法はコストが大きいですが、安全面や品質面において優れているため、多くのメーカーで利用されています。

アルコール抽出

アルコール抽出法

アルコール抽出は、溶剤として「エチルアルコール」や「エタノール」などを利用することで、大麻草から成分を抽出する方法です。

この方法は、上記の溶剤に大麻草を溶かし、アルコールを加熱除去することで成分を抽出します。

この抽出方法は、二酸化炭素抽出法と異なり、専門の施設や高額な機械が必要ないため、コストを抑えることが可能となっています。

しかし、アルコールを加熱除去する際に高温になるため、熱に弱い成分を抽出することができないといったデメリットがあります。

また、溶剤として利用されたアルコールが、製品内に残留する場合もあるため、二酸化炭素抽出法に比べて安全性が低いとされています。

キャリアオイル抽出

キャリアオイル抽出は、溶剤として「オリーブオイル」や「ココナッツオイル」などを利用することで、大麻草から成分を抽出する方法です。

この抽出方法は、主にCBDオイルを製造する際に用いられ、熱を加えた大麻草を上記の溶剤に浸すことで成分を抽出します。

キャリアオイル抽出は、アルコール抽出と同じく専門の施設や高価な機械は必要ないため、製造する際のコストを抑えることが可能です。

しかし、キャリアオイル抽出は、他の抽出方法と異なり、濃度を調節することが難しいというデメリットがあります。

また、この方法を利用したCBDオイルは腐りやすいという特徴があるため、長期間保存する際は防腐剤を使用する必要があります。

RSO(リックシンプソンオイル)

RSO(リックシンプソンオイル)

RSOは、溶剤として「アセトン」や「ヘキサン」などの薬品を利用することで、大麻草から成分を抽出する方法です。

この抽出方法も、キャリアオイル抽出と同じくCBDオイルを製造する際に利用されます。

RSOは、上記の薬剤で大麻草を溶かすだけでできるため、最もお手軽かつ安価な抽出方法とされています。

しかし、この方法は、溶剤として利用した薬品が残留する恐れがあるため、他の抽出方法と比べ安全性は高くありません

また、溶剤として利用する薬品は発火の危険性が高いものが多いため、この抽出方法で製造されたCBDオイルを利用する際は注意が必要です。

安全なCBD製品を購入する際の注意点

安全性が高いと言われるCBDですが、粗悪な製品による健康被害は度々確認されています。

では、安全なCBD製品を購入するには、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?

ここでは、安全なCBD製品を購入する際の注意点を4つご紹介します。

CBDの抽出方法を確認する

CBDの研究者

安全なCBD製品を購入する場合は、CBD製品の抽出方法を確認することが重要です。

上記でも説明したように、「アルコール抽出」と「RSO」は、溶剤が製品内に残留する恐れがあるため、安全性は高くありません。

安全なCBD製品を利用したい方は、「二酸化炭素抽出法」または「キャリアオイル抽出」で製造された製品の購入をおすすめします。

抽出方法を公開していないメーカーもありますが、安全性が気になる方は購入を避けるか、製造しているメーカーに直接問い合わせてみることもおすすめです。

ちなみに、私が製造したCBDカプセル「ちるねる」は、最も安全性の高い「二酸化炭素抽出法」を利用しているので、安全なCBD製品を利用してみたい方は購入してみてください。

第三者機関の検査の有無を確認する

安全なCBD製品を購入するためには、「第三者機関の検査が行われているか」ということを確認することも重要です。

第三者機関では、

  • 重金属や農薬・危険物質やTHCなどの違法物質が混入していないか
  • CBD製品に表記通りの量のCBDが含まれているか
  • CBD以外の成分(CBG・CBN・CBD・テルペンなど)が含まれているか

といった検査が行われており、CBD製品の客観的な安全性が保証されています。

第三者機関による検査が行われていない場合、農薬やTHCなどがCBD製品に含まれている可能性があるため注意が必要です。

また、第三者検査機関は、カンナビノイドの臨床検査や食品分析で世界的な実績があるところが望ましいです。

具体的には、

  • 客観的な検査機関であることを国際的検査機関から認定されている
  • 検査機関の校正基準が国際的な基準を満たしていることが客観的に認定されている

などの点を抑えている検査機関が望ましいと言えます。

最近では、多くの企業で第三者機関の検査が行われているため、購入前に確認することをおすすめします。

ヘンプの栽培方法を確認する

栽培されている大麻

安全なCBD製品を購入するためには、抽出方法や第三者機関の有無だけではなく、CBDの原料となる「大麻草(ヘンプ)」の栽培方法を確認することも重要です。

CBDの原料の「大麻草(ヘンプ)」の中には、放射線照射や農薬・肥料の使用、遺伝子組み換えを行うことで栽培されているものがあります。

こういった「大麻草(ヘンプ)」から採取されたCBDを含んだ製品は、健康被害の原因となる可能性があるため注意が必要です。

安全なCBD製品を購入したい方は、CBDの原料となる「大麻草(ヘンプ)」がオーガニック栽培されているか確認してみましょう。

特に、「USDAオーガニック認証マーク」があるCBD製品は、土壌から収穫に至るまで、厳しいルールに従って原料が栽培されているのでおすすめです。

価格を確認する

CBD製品は安いものは数千円から、高いものは数万円ほどで販売されています。

皆さんの中には、「CBD製品の値段はできるだけ抑えたい…」といった方は多いのではないでしょうか?

しかし、CBD製品の値段には、含まれているCBDの精度やCBD製品の品質を担保し、安全に使用できるようにするためにかかる費用も含まれています。

そのため、極端に値段が低いCBD製品は、安全性や品質が保証されていない可能性が高いと考えられます。

消費者としてはできるだけ安く購入したいですが、その心理に付け込む形で極端に安い製品が販売されているため注意が必要です。

CBD製品を選ぶ際は極端に価格が低いものを選ぶのではなく、無理なく継続して購入できる価格帯を選ぶことを心がけましょう

薬剤師監修のCBDカプセル「ちるねる」

今回は「CBDの抽出方法の種類や特徴・メリット・デメリット」や「安全なCBD製品を購入する際の注意点」について解説しました。

CBDの抽出方法には、

  • 二酸化炭素抽出法
  • アルコール抽出
  • オリーブオイル抽出
  • RSO(リックシンプソンオイル)

などの4種類があり、それぞれ違う「溶剤(物質を溶かす液体)」を用いて、大麻からCBDを抽出することがお分かり頂けたと思います。

ここでは、薬剤師が監修しているCBDカプセル「ちるねる」をご紹介します。

安心安全の国内製造

海外の工場で製造されたオイルやグミ・リキッドなどのCBD製品は、「THC」などの違法成分が微量に含まれている可能性があります。

今回ご紹介するCBDカプセルの「ちるねる」は、日本国内の工場で製造されており、THCなどの違法成分が含まれている心配がありません。

また、「ちるねる」は薬剤師の私が工場の衛生面や安全性を厳しく確認しており、第三者機関(ISO17025を取得している臨床検査機関)による検査も行われております。

安全性の高いCBD製品を利用したいといった方は、「ちるねる」を利用してみてはいかがでしょうか。

手に取りやすいお手頃価格

上記でも説明したように、CBD製品は安いものは数千円から、高いものは数万円ほどで販売されています。

「ちるねる」は他社のCBDカプセルに比べて、CBDを必要とする人のために手に取りやすいお手頃価格で販売しています。

この製品はCBD1mg当たりの値段が「4.5円」であり、他社のCBD製品と比べて、業界トップレベルのコストパフォーマンスとなっています。

CBDをコスパ良く利用したいという方は、「ちるねる」を是非お試しください。

業界トップレベルのCBD含有量

「ちるねる」は、カプセル1粒あたりに「100mg」という高容量のCBDが配合されており、業界内で最大容量のCBDカプセルとなっています。

  • CBDの効果を感じられなくて悩んでいる
  • 高濃度のCBDを摂取したい
  • 効果のあるCBD製品を利用してみたい

といった悩みや願いを抱えている方には、一度利用していただきたいと思います。

「ちるねる」を利用することで、これまでに感じたことがない「リフレッシュ感」を実感してみてください。

お客様の声

PCAT(カンナビノイド医療医療患者会)とは

CBD薬剤師の質問コーナー

CBDは食べ物に混ぜてもいい?

CBDは、コーヒーやサラダなどの食べ物や飲み物に混ぜて摂取することもおすすめです。

CBDを飲食物に混ぜて摂取することには、下記のようなメリットがあるとされています。

  • 気軽に摂取することができる
  • 効果の持続時間が長い
  • CBD特有の味や匂いを軽減できる

CBDに対して下記のような悩みを感じている方は、試しにCBDを食べ物や飲み物に混ぜて摂取してみるのはいかがでしょうか。

  • ベイプやオイルで摂取するのがめんどくさい
  • 普段と違う方法でCBDを摂取したい
  • CBD特有の味や匂いが苦手

色々な食べ物や飲み物に試してみることで、自身にあった最適な組み合わせを見つけましょう。

CBDVってどんな成分?

CBDVは、大麻草から抽出されるレアカンナビノイドの一種であり、希少性が非常に高いという特徴があります。

名前の通り「CBD」と分子構造がほぼ完全に一致していますが、効果や作用機序などが若干異なります。

CBDVは過去の研究から、主に下記の効果が期待されています。

  • 抗けいれん作用
  • 抗炎症作用
  • 吐き気の緩和  など

また、CBDVは、てんかんや自閉症・レット症候群などに対しても効果が期待されています。

CBDVは希少性が高いということから、CBDのようにエビデンスが十分ではないため、今後の更なる研究に期待が高まります。

参考文献

>おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、かかりつけ薬局としてあなたの笑顔と健康を「おくすり」でお手伝い致します。 健康相談、お薬のご相談もお受け致します。
他の薬局のお薬も、おうめ薬局でまとめて調剤できます。

CTR IMG