CBDはどんな味がする?まずい?おすすめのCBD製品と共に薬剤師が解説

近年、CBDは健康や美容業界で世界的なトレンドとなっており、日本でもCBDを利用している方は年々増加しています。

そんな「CBD」ですが、稀に「独特な味が嫌い・まずい・苦い」といった声を耳にすることがあります。

本記事では、薬剤師の私が「CBDはどのような味がするのか」ということを解説したいと思うのでぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかることCBDはどういった味がするか
CBD製品の独特な風味が気になる場合の対処方法
おすすめのCBD製品「ちるねる」

そもそもCBDとは?

CBDとは、大麻から抽出されるカンナビノイドという植物成分の1つで、世界各国で医療分野での活用が期待されています。

ちなみに、大麻草にはCBDをはじめ、CBNやCBGといった合計113種類以上のカンナビノイドが含まれていると言われています。

ここでは、そんな「CBD」がどういった成分なのかについて解説したいと思います。

CBDの安全性について

CBDの安全性について不安を感じている方もいるかもしれませんが、結論から言えば、CBDは重篤な副作用や依存性がなく、安全性が高い成分とされています。

実際に過去の研究では、CBDを摂取しても人体に悪影響がないことが確認されています。

また、国際的な機関であるWHO(世界保健機関)も「CBD事前審査報告書」で、CBDは安全性が高い成分であることを示唆しています。

このように、安全性が高いとされるCBDですが、過剰摂取すると「眠気」などの副作用を感じることがありますので、摂取量には注意が必要となります。

CBDは日本で合法で使用できる

手錠をかけられた男性

大麻草から抽出される「CBD」には、違法性がないことが明らかになっています。

そのため、日本国内でCBD製品を利用したり購入したりすることは違法ではありません。

多くの人が「大麻」と聞くと違法性を連想しますが、その原因となる成分は「CBD」ではなく「THC(テトラヒドロカンナビノール)」です。

THCはCBDと違い、摂取すると精神的依存を引き起こす可能性があり、日本では危険成分として法律で厳しく規制されています。

CBDはどんな味がする?まずい?

安全性が高く、違法性の無いCBDですが、一体どのような味がするのでしょうか?

ここでは、「CBDはどのような味がするのか」ということを説明したいと思います。

CBD自体に味はない

CBD製品を利用している人の中には、CBDを摂取した際に感じる独特な風味が苦手という方が稀にいらっしゃいます。

しかし、「CBD自体には味が無い」と言われており、CBD単体を摂取したとしても味を感じることはありません。

実際、市販に販売されている「CBDパウダー(CBD成分のみを結晶化したもの)」を摂取した場合も味を感じることはありません。

ちなみに、「CBN」や「CBG」・「THC」などのカンナビノイド成分もCBDと同様に無味であると言われています。

では、なぜCBD製品を摂取した際に独特な味を感じる方がいらっしゃるのでしょうか?

以下では、なぜCBD製品を摂取した際に独特な味を感じるかを説明したいと思うので、ぜひご覧ください。

CBD製品で独特な味を感じる原因

結論から言うと、CBD製品で感じる独特な風味は、CBD製品に含まれるCBD以外の物質によって引き起こされます。

ここでは、CBD製品で独特な味を感じる原因となる2つの物質をご紹介したいと思います。

ヘンプオイル

ヘンプオイル

CBD製品を摂取した際に独特な風味を感じる原因の1つとして、CBD製品に含まれる「ヘンプオイル」が考えられます。

ヘンプオイルとは、「ヘンプ(大麻草)」の「種子(シード)」から純粋な油脂成分のみを抽出したオイルのことを言います。

ヘンプオイルはCBDオイルにキャリアオイルとして含まれていることが多く、摂取した際に「土っぽい」独特な風味を感じる場合があります。

ヘンプオイルで「土っぽい」独特な風味を感じる理由としては、含まれている「亜鉛」や「マグネシウム」などのミネラルや「リグナン類」という植物性化合物が関係しているとされています。

ヘンプオイルの効果を詳しく知りたい方はこちら

クロロフィル

CBD製品を摂取した際に独特な風味を感じる原因の2つ目は、CBD製品に含まれる「クロロフィル」です。

クロロフィルとは、大麻や海藻など多くの植物に含まれる成分のことであり、CBD製品にも含まれていることがあります。

クロロフィル自体には独特の味があるとされており、多くの人はその独特な味を「草っぽい」もしくは「青臭い」と表現することがあります。

ちなみに、クロロフィルが多く含まれる食材としては、ほうれん草、パセリなどの緑色の葉物野菜があり、独特な味はこれらに近いと考えられます。

CBD製品の独特な風味が気になる場合の対処方法

ここまでの説明から、CBD製品を摂取した際に独特な風味を感じる原因として、「ヘンプオイル」と「クロロフィル」が挙げられることがお分かり頂けたと思います。

特に摂取した際に、独特な風味が気になるCBD製品としては「CBDオイル」が挙げられます。

ここでは、CBDオイルをメインとして、CBD製品の風味が気になる場合の対処法を4つご紹介したいと思います。

食べ物や飲み物に混ぜて摂取する

コーヒーにCBDオイルを入れている人

「ヘンプオイル」と「クロロフィル」などの独特な風味を避けたい方は、CBDオイルを食べ物や飲み物に混ぜて摂取するということがおすすめです。

この方法には、「ヘンプオイル」と「クロロフィル」などの独特の風味をあまり感じずに摂取できるといったメリットがあります。

CBDオイルを混ぜる食べ物としてはパスタやサラダなどが、飲み物としてはお茶やコーヒーなどがおすすめです。

また、この方法でCBDを摂取するとCBDオイルを舌下で摂取するよりも、効果の持続時間が長くなるため、長い間効果を感じたい方にもおすすめとなっています。

ただ、CBDオイルは熱に弱く、160〜180℃以上で蒸発してしまうので、オーブンなどで調理が必要なメニューは避ける必要があります。

ヘンプオイル以外のキャリアオイルを選ぶ

CBDオイルに利用されている「ヘンプオイル」は摂取した際に「土っぽい」独特な風味を感じる場合があります。

そのような風味が気になる場合は、「ヘンプオイル」以外のキャリアオイルが利用されたCBDオイルを利用することがおすすめです。

具体的に「ヘンプオイル」以外には、「オリーブオイル」や「ココナッツオイル」などがキャリアオイルとして利用されています。

特に、CBDとオリーブオイルは相性が良く、一緒に摂取することでCBDの吸収率を高めることができるので、オリーブオイルを含んだCBDオイルを利用することがおすすめです。

フレーバーがついたCBD製品を選ぶ

上記で説明したように、CBD製品に含まれる「クロロフィル」は「草っぽい」もしくは「青臭い」といった独特な風味があります。

そのような風味が気になる場合は、フレーバー付きのCBD製品を利用することをおすすめします。

なぜなら、フレーバーにより、「クロロフィル」の特有の風味がマスクされ、摂取しやすくなるからです。

最近では、ミントやチェリー・ストロベリーなど多種多様なフレーバーがついたCBD製品が販売されているので、気になった方は是非チェックしてみてください。

ただ、CBD製品は基本的に値段が高く、何度も購入することが難しいため、フレーバーを適当に選ぶのではなく、良く吟味した上で自身に合ったフレーバーを選ぶことをこころがけましょう。

低濃度の製品を選ぶ

低濃度のCBD製品

CBDの濃度が低い製品は、クロロフィルの含有量も少なくなるため、「草っぽい」もしくは「青臭い」といった風味を感じにくくなります。

クロロフィル特有の風味が苦手な方は、CBD濃度の低いCBD製品を優先的に利用してみてもいいかもしれません。

ただ、低濃度のCBD製品は効果が薄い場合があるため、効率的にCBDの効果を感じたいという方には、この方法はあまりおすすめできません。

効率的にCBDの効果を感じたいという方は、上記で紹介したという3つの方法を試してみることがおすすめです。

CBDカプセルを利用することが最もおすすめ

上記でCBD製品の風味が気になる場合の対処方法を4つしましたが、結局どの方法もCBD製品特有の風味を完全には消すことはできません。

もし、4つの対処方法を試してもCBD製品の風味が気になる場合は、CBDカプセルを利用することがおすすめです。

なぜなら、CBDカプセルはゼラチンによってコーティングされているため、CBDオイルやグミと違い、独特の風味を感じずにCBDを摂取することができるからです。

さらに、CBDカプセルはCBDオイルやリキッドと違い、摂取する際に器具を必要としないため、気軽にCBDを摂取してみたいという方にもおすすめです。

以下では、薬剤師の私が販売しているCBDカプセル「ちるねる」をご紹介したいと思うので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

CBDカプセルの効果はこちら

今回は、「CBDはどのような味がするのか」ということと、「CBD製品の風味が気になる場合の対処方法」について解説しました。

CBD製品の風味が気になる場合の対処法としては、

  • 食べ物や飲み物に混ぜて摂取する
  • ヘンプオイル以外のキャリアオイルを選ぶ
  • フレーバーがついたCBD製品を選ぶ
  • 低濃度の製品を選ぶ

という4つをご紹介しました。

ただ、結局どの方法も独特な風味を完全には消すことはできないため、本当に特有の味を感じたく無い場合はCBDカプセルを利用するべきだということがお分かり頂けたと思います。

ここでは、薬剤師の私が販売しているCBDカプセル「ちるねる」をご紹介したいと思います。

安全性が高い

市場には多くのCBD製品が存在しますが、品質に差があることをご存知でしょうか?

「ちるねる」は、安全性を最優先に考えて製造しており、使用しているヘンプは有機栽培されたもののみを厳選しています。

これにより、土壌や環境からの化学物質(農薬や化学肥料など)の蓄積を避け、安全性の高いCBD成分を提供することができます。

また、有機栽培によって育てられたヘンプは、より自然で安全な成分を保持しているため、安心して毎日の健康管理に取り入れていただけます。

特に、化学物質を避けたい方や、ナチュラルなライフスタイルを重視する方にとって、「ちるねる」は理想的な選択肢と言えます。

業界トップレベルのCBD含有量

「ちるねる」は、「現在利用しているCBD製品に満足できていない…」といった方におすすめとなっております。

なぜなら、この製品には、カプセル1粒あたりに「100mg」という業界トップレベルのCBDが配合されているからです。

実際に「ちるねる」の利用者からは「高い満足感を得ることができた!」といった声を頂いております。

そのため、「今使っているCBD製品では満足できていない」といった方は「ちるねる」を使用してみることがおすすめです。

オリーブオイルを配合した「ちるねる」も発売中

ちるねる(オリーブオイル.Ver)は、通常の「ちるねる」とは違い「ココナッツオイル」ではなく「オリーブオイル」を含んでいます。

「ココナッツオイル」ではなく「オリーブオイル」を利用しているのは、上記でも説明したようにオリーブオイルとCBDが相性が良く、CBDの吸収率を向上させられることが関係しています。

さらに、通常の「ちるねる」と同じく、CBD「100mg」を1粒に配合していて、強い満足感が期待できます。

「強い満足感を得たい」といった願いをお持ちの方は、「ちるねる(オリーブオイル.Ver)」を使用してみてください。

手に取りやすいお手頃価格

「ちるねる」はCBDを必要とする人のことを思い、一般的なCBDカプセルと比べて、お手頃な価格で販売しています。

実際「ちるねる」は、CBD1mgの金額が「4.5円」となっており、業界トップクラスのコストパフォーマンスを実現しております。

また、現在「ちるねる」が大好評につき、お得な定期プランも行っております。

対象は、「ちるねる(オリーブオイル.Ver)」であり、単品での購入に比べ、最大で3,500円お得となります。

「ちるねる」をコスパ良く利用したいと考えている方は、是非以下のバナーから確認してみてください。

まとめ

「ちるねる」は、安全性、品質、価格のバランスが取れた優れたCBD製品となっています。

初めてCBDを試す方から、既に他の製品を使用している経験者まで、幅広いニーズに応えることができます。

興味のある方は、ぜひ「ちるねる」を試してみて、その高品質を実感してみてください。

詳細や購入については、以下のバナーからご確認ください。あなたの健康とリラックスのパートナーとして、「ちるねる」をお選びいただければ幸いです。

お客様の声

CBD薬剤師の質問コーナー

CBDはどんな匂いがする?

結論から言うと、CBD自体には匂いはありません。

稀にCBD製品の独特な匂いが苦手という方がいらっしゃいますが、それはCBD製品に含まれるCBD以外の物質によって引き起こされます。

具体的には、CBD製品に含まれる「ミルセン」・「カリオフィレン」・「ピネン」などの「テルペン類」によって引き起こされると考えられています。

そのため、CBD製品の独特な匂いが苦手という方はCBD製品の成分表を見て、これらの成分が含まれていないものを選ぶようにしましょう。

CBD製品の匂いは部屋につく?

CBD製品の匂いは、使用する形態や環境により部屋に付着することがあります。

特に、テルペンを含む製品は強い香りを持ち、空気中に広がりやすいです。

CBDリキッドを蒸気として吸引する場合や、CBDジョイントを喫煙する場合、その香りは部屋中に漂い、家具やカーテン、カーペットなどに染み込む可能性があります。

これを防ぐためには、換気を十分に行うことが重要となります。
また、アロマディフューザーや空気清浄機を使用することで、匂いの拡散を抑えることができます。

参考文献

>おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、かかりつけ薬局としてあなたの笑顔と健康を「おくすり」でお手伝い致します。 健康相談、お薬のご相談もお受け致します。
他の薬局のお薬も、おうめ薬局でまとめて調剤できます。

CTR IMG