CBDは違法?合法?THCやフルスペクトラム・海外へ行く時の注意点を解説

大麻草から抽出される成分「CBD」は、近年健康や医療・食品など様々な業界から注目を集めています。

しかし、CBDが大麻由来の成分ということから、「本当に違法ではないのか?」と疑問に感じている方もいるのではないでしょうか?

今回は薬剤師である私が、「CBDやCBD製品は違法なのか」や「合法かつ安全なCBD製品を選ぶ際のポイント」について解説したいと思います。

本記事を読むことで、CBDの法律に関する正しい知識を得ることができると思うので、安心安全にCBDを利用したい方は是非最後までご覧ください。

この記事でわかることCBDは違法なのか
違法なCBD製品の特徴
合法で安全なCBD製品

そもそもCBDとは?

CBDとは、カンナビジオール(英:Cannabidiol)の略称であり、大麻草に100種類以上含まれる「カンナビノイド」という成分の1つです。

CBDは、「重篤な副作用」や「依存性」が無いとされており、国際的な機関であるWHO(世界保健機関)にも安全性が認められています。

また、CBDは大麻草から抽出される成分ですが、大麻特有の精神活性作用が無いことも分かっています。

近年では、日本でもCBDを含んだオイルやベイプなどが販売されており、若年層を中心に人気を集めています。

CBDは違法?他のカンナビノイド成分は?

日本でも注目を集めているCBDですが、実際のところ「使用」や「所持」を行った場合、違法になることはあるのでしょうか?

ここでは、「CBDは違法な成分なのか」や「CBD以外の大麻由来の成分は違法なのか」について詳しく解説したいと思います。

日本で流通しているCBDは違法性がない

日本でCBDが違法になるかどうかは、抽出される大麻草の「部位」によって異なります。

日本で大麻を規制している「大麻取締法」では、大麻の成熟した茎や種子から抽出されたCBDは「大麻に該当しない」とされています。

そのため、大麻の成熟した茎や種子から抽出されたCBDは合法ですが、「葉や花穂・根」などの部位から抽出されたCBDは違法となります。

日本で流通している、大麻草の成熟した茎や種子から抽出されたCBDは、合法的に利用することが認められています

また、CBDは大麻由来の成分ですが、大麻に含まれるTHCのような精神活性作用が無いため、危険薬物を取り締まる「麻薬取締法」でも規制されていません。

THCは違法性がある

THCとは、大麻草の葉や花穂・根などの部位に多く含まれるカンナビノイドの1つです。

THCは、精神活性作用・乱用性があることから精神依存、耐性がついてしまうことが分かっており、日本を含めた中国や東アジアの国々では違法成分として扱われています。

中国等では国の許可なしにTHCの売買等を行っていたことが判明すれば、最悪の場合、死刑判決を受ける恐れもあります。

日本においては使用や所持・譲渡などを行った場合、逮捕される可能性が高いため注意が必要となります。

また、最近では「摂取したCBDが人体の中でTHCに変化する」といった噂を耳にしますが、そういった事実は無いため心配する必要はありません。

CBGやCBNなどのカンナビノイドの違法性について

最近では、「CBG」や「CBN」などのカンナビノイドも注目を集めてきていますが、違法性はあるのでしょうか?

結論から言うと、これらの成分もCBD同様、大麻の成熟した茎や種子から抽出された場合は合法的に利用することができます。

日本で流通している、大麻草の成熟した茎や種子から抽出されたCBGやCBNは、利用したとしても違法性は問われません

ただし、CBGやCBNなどの成分は、CBDと違いヒトでの安全性や明らかな有効性が示されていないため、利用することは積極的にはおすすめできません。

特に、CBNは軽度の精神活性作用があることが分かっており、場合によってはTHCを調べるための薬物検査で陽性反応を示す可能性もあるため注意が必要です。

合成カンナビノイド成分には注意が必要

合成カンナビノイドとは、化学合成によって作られるカンナビノイド成分のことであり、主に嗜好目的・医療目的で利用されています。

合成カンナビノイドには、

  • 10-OH-HHC
  • CB9
  • THCPO
  • H4CBD

などがあり、それぞれに強い精神活性作用があるとされています。

一部の合成カンナビノイドは法整備が追いついていないため、現段階では使用しても違法性を問われませんが、今後規制される可能性が非常に高くなっています。

実際に、「THCH」と呼ばれる合成カンナビノイドも指定薬物部会において2023年の8月に「指定薬物」として規制されました。

また、上記の合成カンナビノイドは、CBDと違い安全性や副作用、依存性が明らかになっていないため、使用することはおすすめできません。

CBD製品にも違法性が無い?

日本で流通しているTHC以外の大麻成分には、違法性が無いことがお分かりいただけたと思います。

ここでは、日本で流通しているCBD製品に違法性があるかどうかについて解説するので、是非参考にしてみてください。

THCが微量でも含まれていた場合は違法

北米や欧州などの西洋の国々では、THCの含有率が数%以下のCBD製品は合法的に利用することができます。

例えば、アメリカでは0.3%、ドイツやフランスでは0.2%とTHCの含有率の基準値を設定しています。

一方、日本ではTHCが微量でも含まれているCBD製品は、大麻取締法上の「大麻」として扱われ、規制の対象となります。

仮に、THCを含んだCBD製品を所持や譲渡・譲受した場合は、逮捕・起訴される可能性があります。

海外のサイト等からCBD製品を購入することもできますが、THCを不検出とする基準が異なるため、無難に国内で購入することをおすすめします。

CBD製品の種類によっては注意が必要

CBD製品は、含まれている大麻成分によって以下の3種類に分類することができます。

  • アイソレート
  • ブロードスペクトラム
  • フルスペクトラム

ここでは、それぞれの種類のCBD製品の違法性について解説したいと思うので、CBD製品の購入を検討している場合は是非参考にしてみてください。

アイソレートとブロードスペクトラムは合法

日本で合法的に利用できるCBD製品は、「アイソレート」「ブロードスペクトラム」の2種類があります。

アイソレートとは、大麻草の成熟した茎や種子から抽出した「CBD」のみを含んだCBD製品のことです。

一方、ブロードスペクトラムとは、THC以外の大麻成分(CBDやCBN・CBG・テルペンなど)を含んだCBD製品のことです。

ブロードスペクトラムは、アイソレートと違い、複数の成分を含んでいるため、CBD以外の成分の効果を期待することができます。

ただ、CBD以外の大麻成分はヒトでの安全性や有効性が明らかになっていないため、安全に利用したい方は、純粋なCBDのみを含んだ「アイソレート」を利用することをおすすめします。

CBDアイソレートについて詳しくはこちら

フルスペクトラムは違法

フルスペクトラムとは、大麻草に含まれる全ての成分を含んだCBD製品のことです。

このCBD製品はTHCを含んでいるため、大麻取締上の「大麻」に当たり、日本では所持や譲受・譲渡などが禁止されています。

しかし、Amazonや楽天などのECサイトでは、稀に「フルスペクトラム」と表記されたCBD製品が販売されている場合があります。

このフルスペクトラムと表記されているCBD製品は、実質的に「ブロードスペクトラム」であることが多くなっています。

このような表記の違いが起こる理由としては、「ブロードスペクトラム」と「フルスペクトラム」という言葉に明確な定義が無いことが関係しています。

そのため、CBD製品を扱うメーカーや企業・国によって表記が異なる場合があります。

また、企業によっては「THCB」などのTHC系の成分を含んでいるCBD製品を「フルスペルトラム」と表記する傾向があります。

THC系のカンナビノイドは違法ではありませんが、CBDと違い安全性が分かっていないため、安心して利用したい方は購入前に成分表示を確かめることをおすすめします。

CBDベイプは違法ではないが未成年は注意が必要

CBDベイプとは、熱で気化させたCBDを吸入することで摂取するCBD製品のことです。

CBD成分自体にタバコや酒のような年齢制限が無いため、CBDを含んだCBD製品は、未成年でも合法的に利用・購入することができます。

ただ、CBDベイプは、ブランドや店舗側が未成年に対する販売を自粛しており、購入の際に年齢確認が必要となります。

店舗側が販売を自粛している背景としては、CBDベイプが煙草と似ていることや、未成年の喫煙に繋がると考えられていることなどがあります。

また、仮に未成年がCBDベイプを購入・利用できたとしても、「未成年喫煙」と誤認され、警察に補導されるリスクがあるので注意が必要です。

このように、CBDベイプは未成年が利用しても法的な問題はありませんが、トラブルに巻き込まれる可能性があるため、おすすめはできません。

CBD製品を海外から持ち込む・海外に持っていく場合は注意が必要

CBD製品に関する法律は国によって大きく異なるため、海外からのCBD製品の持ち込み、海外への持ち出しは注意が必要です。

ここでは、入国時のCBD製品の持ち込み・出国時のCBD製品の持ち出しにおける注意点をご紹介したいと思います。

CBD製品を海外から持ち込む場合

海外からCBD製品を持ち込む場合、日本では「THCを含んだCBD製品」と「茎や種子以外のCBDを含んだCBD製品」は違法となります。

そのため、たとえ出発国の法律で合法と定められているCBD製品であったとしても、日本では違法となる場合があり、日本に持ち込んだ時点で最悪の場合、逮捕される恐れがあります。

海外で購入したCBD製品を日本に持ち込む場合は「THCが含まれていないか」の確認を行い、購入した店舗で「抽出部位の証明書」を発行してもらいましょう。

CBD製品を海外に持っていく場合

日本では合法のCBDですが、以下のような国々では違法成分として扱われています。

  • 中国
  • シンガポール
  • 香港
  • ベトナム
  • ボリビア
  • カメルーン
  • 中央アフリカ共和国 など

例えば、香港ではCBD製品の所持・消費を行った場合、最高で7年の禁固刑と100万香港ドル(1,500万円)の罰金に処されます。

そのため、CBD製品を日本から海外へ持ち出す場合は、出発前に滞在先の国でCBDが認められるか確認することが重要となります。

CBD製品を利用する場合は、責任感をもちましょう。

近年、数多くのCBD製品が日本でも流通していますが、安全性や違法性を確かめるためにはどうすればいいのでしょうか?

ここでは、合法かつ安全なCBD製品を選ぶ際のポイントをご紹介するので、CBD製品を購入する前にぜひチェックしてみてください。

第三者機関の検査の有無を確認する

CBD製品を購入する際、製品に記載されている「原材料名」を確認するだけでは、安全性や違法性を確かめることはできません。

なぜなら、製品に記載されている「原材料名」は、製造事業者で独自に作成することができるので、客観的な安全性が保証されているという訳ではないからです。

そのため、合法かつ安全なCBD製品を購入するためには、第三者機関の検査の有無を確認することが重要となります。

第三者機関とは、研究所や大学などの販売業者以外の検査機関のことであり、

  • THCなどの違法物質や農薬などの危険物質が含まれていないか
  • 表記通りの成分が製品に含まれているか

などの検査を行っています。

第三者機関にもレベルがありますが、食品分析やカンナビノイドの臨床検査において世界的に実績がある検査機関が望ましいと言えます。

具体的には、

  • 試験の品質基準について他の国際的な検査機関から客観的な検査機関であると認定されているか
  • 試験所の校正基準が国際的な基準を満たしていると客観的に認定されているか

といったポイントを抑えている検査機関が望ましいでしょう。

薬剤師や医師などの監修を受けているブランドを選ぶ

CBD製品は、一般的な医薬品と異なり、原料さえ手に入れることができれば個人でも製造することができます。

実際、最近ではSNSやフリマアプリ上では誰が作ったか分からないような粗悪なCBD製品が販売されていることがあります。

安全で信頼性の高いCBD製品を選ぶ際は、薬剤師や医師などの専門家が監修しているブランドを選ぶことをおすすめします。

下記で紹介しているCBDカプセル「ちるねる」も、薬剤師である私が監修しているので、気になった方は是非チェックしてみてください。

安心・安全のCBD製品ちるねる

今回は、「CBD製品は違法なのか」や「合法かつ安全なCBD製品を選ぶ際のポイント」について解説しました。

日本で流通している、大麻草の成熟した茎や種子から抽出されたCBDは、合法的に利用することができることがお分かり頂けたと思います。

ここでは、薬剤師の私が作った、安心安全のCBDカプセル「ちるねる」をご紹介いたします。

安心の国内製造

「ちるねる」は、日本国内の工場で製造されており、安全なCBD製品となっています。

もちろん、「ちるねる」も第三者機関による検査が行われており、

  • THCなどの違法物質が危険物質が混入していないか
  • 表記通りに成分がふくまれているか

などが厳しくチェックされています。

また、薬剤師である私自ら、工場に直接足を運んで品質管理を行っているため、品質には自信があります。

安心安全にCBD製品を利用したい方は、是非試しに「ちるねる」を利用してみましょう。

継続して使用できるお手頃価格

CBDは、長期間継続して使用することがとても重要となっています。

効果を感じるまでの期間に個人差はありますが、だいたい数日〜数週間の間、継続的に使用して頂くことがおすすめです。

「ちるねる」は、継続しやすいお手頃な価格となっているので、CBDを初めて利用する初心者の方でも長期的に利用しやすくなっております。

ぜひ一度、「ちるねる」を試しに利用していただき、長期的に継続して使用して頂けますと幸いです。

業界トップレベルのCBD含有量

「ちるねる」はカプセル1粒にCBD100mgが配合されており、業界トップレベルのCBD含有量を誇っています。

「ちるねる」は、

  • 高濃度のCBD製品を利用したい
  • 本当に上質なCBD製品を利用したい
  • 現状でCBDの効果を満足できていない

などといった方に、是非一度利用していただきたい製品となっています。

他のCBD製品では得られない、極上のリフレッシュを体験してみてください。

今後の日本のCBD事情

日本でも徐々に認知が広がっているCBDですが、近年CBDを含む大麻に関する法律は大きく変化しようとしています。

では、法律が変更されることでCBDにどういった変化が起こるのでしょうか?

ここでは、今後の日本のCBD事情について簡単に解説したいと思うので、気になった方は是非チェックしてみてください。

部位規制から成分規制へ

現在日本の大麻取締法では、「部位規制」と呼ばれる基準が採用されており、成熟した茎や種子から抽出されたCBDしか利用することができません。

しかし、2022年の厚生労働省の発表では、規制の基準を「部位規制」から「成分規制」に変更する方針であることを発表しました。

成分規制とは、大麻草の抽出部位に関係なく、THCの含有量によってCBD製品を規制する基準のことです。

もし法律が変更されれば、成熟した茎や種子以外の部位から抽出されたCBDも合法的に利用することができるようになります。

また、合法的に利用できるCBDが増えることで、日本でもCBDの流通量が増加し、CBD製品の値段が従来に比べ大幅に低下することも期待できます。

一部の疾患に対してCBDが利用できる

近年、海外ではCBDを主成分とした医薬品がてんかんなどの一部の疾患に対して利用されていますが、現在日本ではCBDを含んだ医薬品を利用することはできません。

しかし、昨年厚生労働省は、CBDの医療目的での利用を認可する方針であることを発表しました。

法律が変更されれば、日本でもCBDを主成分とした医薬品を使用することができる可能性が高まります。

また、最近では法律改正に向けて、CBDを主成分とした抗てんかん薬である「エピディオレックス」の治験も行われています。

このように、近年CBDを含めた大麻に関する法律は大きく変化しようとしており、今後の動向から目が離せれません。

参考文献

>おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、あなたのかかりつけ薬局です!

おうめ薬局は、かかりつけ薬局としてあなたの笑顔と健康を「おくすり」でお手伝い致します。 健康相談、お薬のご相談もお受け致します。
他の薬局のお薬も、おうめ薬局でまとめて調剤できます。

CTR IMG